テキスト

3泊4日の北海道自転車旅で感じたこと~いまこの瞬間を生きよう~

3泊4日の北海道自転車旅。短いけれど、充実した旅でした。日本一周とは比べ物にならないプチ旅ですが、ロマンチストのおとうさんはそれなりに感じるものがありました。今回は旅の記録とは別に北海道自転車旅で感じたこと、得たことを総括しようと思います。

若かりしころの思い出。おとうさん北海道縦断物語~出発前日・1日目~

きっかけ・計画編のつづき。北海道縦断物語、第2話。今回は前日の買い出しから倶知安まで。意気揚々と出発したおとうさんははたして倶知安までそして宗谷岬までたどり着けるのか?おとうさんの若かりし頃の思い出第2話、ご覧ください。

若かりしころの思い出。おとうさん北海道縦断物語~5日目・羽幌→稚内

北海道縦断物語もいよいよ佳境に入りました。今回は稚内市街に到着です。ライダーの憧れ、オロロンラインを満喫!?しながら走ります。そして今回は北海道名物「ライダーハウス」に泊まってみます。ではおとうさんの北海道縦断物語、お楽しみください。

若かりしころの思い出。おとうさん北海道縦断物語~8日目・猿払→音威子府

おとうさん北海道縦断物語第8話。 今回から海岸線から内陸へ入ります。 内陸に入るとどうしても峠越えが多くなりますが、疲れが溜まってきたおとうさんは大丈夫なのでしょうか? 自転車を押して越えるのかな? 出会いがあって...

統合失調症が行く北海道自転車旅【2022】~行き先はたぶん札幌~きっかけ~

2008年以来、約15年ぶりの自転車旅に出かけます。今回は「なぜ北海道自転車旅に出かけることになったのか」きっかけのお話し。じっさい大した理由じゃないけど、物事の始まりなんてこんなものです。大義名分とは程遠い北海道自転車旅のきっかけ。ご覧ください。

統合失調症が行く北海道自転車旅【2022】~行き先はたぶん札幌~道具紹介

2008年に地元の室蘭市から宗谷岬まで往復1200㎞の度をしてから14年。おとうさん、久しぶりに旅に出ます。目的地は札幌。往復一週間の旅です。今回は旅に持って行く道具の紹介。基本的に北海道一周旅にも使えるように揃えました。ご覧ください。

若かりしころの思い出。おとうさん北海道縦断物語~3日目・余市→石狩~

縦断物語3日目です。今回は余市町から石狩市まで。今回もご期待通りにトラブル発生します。しかもこの旅ずっと悩まされるトラブルです。毎回発生するトラブルがボディーブローのようにだんだん辛くなってきた。今回はどんなことになるのか。ご覧ください。

若かりしころの思い出。おとうさん北海道縦断物語~11日目・占冠→鵡川

おとうさん北海道縦断物語11日目。旅もいよいよ残すところ2日です。最後まで気を抜けませんがなんとなくホッとした気持ちです。旅のトラブルにもようやく慣れてきたのでますます名残惜しいですが、帰る家があってこその旅です。無事にかあちゃんに会えるまでがんばるぞ!

統合失調症が行く北海道自転車旅【2022】行先は秀岳荘~1日目~

おとうさん、14年ぶり2度目の北海道自転車旅にいよいよ出発です。いまの状況で本当に旅なんて出来るのか、医師の反対や家族の心配と励ましを背に踏み出します。統合失調症が行く北海道自転車旅in2022第一夜。ご覧ください。

若かりし頃の思い出。自転車北海道縦断物語~道具紹介編~

今回のお話はおとうさんの若かりし頃の思い出、自転車北海道縦断物語です。なかでも当時持って行った道具を紹介します。選ぶ基準は丈夫さ。そのおかげで旅の間自転車以外はノートラブルでした。そればかりか15年以上たった今でも現役の道具ばかりです。どうぞ参考にしてください。
タイトルとURLをコピーしました