本ページはプロモーションが含まれています

若かりしころの思い出。おとうさん北海道縦断物語~きっかけ・計画編~

スポンサーリンク

この前の記事【おとうさんがアウトドアを好きになったわけ】を読んでくれた方から、「おとうさん自転車で宗谷岬行ったの?話聞きたい!」とのお声をいただいたので、今回から数回に分けて書きたいと思います。

当時の日記がどこかにあったと思い、押入れを探すと残っていました。

読み返してみると意外と記憶が残っているものですね。

でも平成20年(2008年)の話なので、記憶が曖昧な部分があることをご了承ください。

それから当時はフィルムカメラなので写真は少なめで、残っている写真をデジカメで撮り直したものを使っています。

ではおとうさんの若かりし頃の冒険、第一章です。

目次

切っ掛け

切っ掛けは妻(以下かみさん)の一言からです

「自転車で宗谷岬行ったら自分に自信付くんじゃない?」

精神的な病気を患いすっかり自信を無くしていた僕に、かみさんがそう言ってきました。

「行ってみたいけど…」どうしようか考えていたら、次の日かみさんが

「会社で旦那が自転車で宗谷岬行くんだって」と言ってしまったらしいのです。

引くに引けない状況になってしまいひどく消極的な動機で、人生初のおとうさんの自転車旅が始まりました。

自転車との付き合い

自転車は趣味で乗っていました。

かみさんとお付き合いしているときに興味が沸いて1万円くらいのマウンテンバイクを購入しました。

かみさんとの休日が合えば、サイクリングに出かけていました(サイクリングくらいなら十分です)

暖かい季節に彼女と景色を見ながらサイクリングするのは、それはそれは楽しいものですよ。

車に自転車を積んで行くと、簡単にいつもと違う景色を楽しめます。

結婚してからますます自転車が好きになって、仕事から帰って来てからも自転車を乗りに行ってました。

そんなおとうさんを見てかみさんが新しい自転車を買ってくれました。

それが当時はやり出していた【フラットバーロード】というモデルです。

当時で3万円ほどしました。新婚の家計にはやさしくない金額です。

フラットバーロードとは、ハンドルのクイっと曲がったドロップの自転車(ロードタイプ)にマウンテンバイクのフラットなハンドルの付いたモデルです。

ロードの軽快さとマウンテンバイクの乗りやすさを両立し、当時は一代ブームになりました。

これに乗ってエンヤコラ坂道を登っていました
(おとうさんの住む町は坂道が多いです。そして自転車好きは上り坂が好きです)

予算の不安

新婚家庭はとにかくお金がありません。

それでも行かせてくれるかみさんに気持ちよく送り出してもらうには、予算を切り詰めるのが誠意というものです。

立てた計画は以下の2点

  1. 食費は 1日 1000円
  2. 宿泊は無料キャンプ場 ホテルは使わない

それでも帰って来たときは財布に 1000円も入ってませんでした。

潤沢に予算があるに越したことはありませんが、お金をやりくりしてがんばる旅もまた楽しかったですよ。

食費は 1日 1000円

【宗谷岬に自転車で行く】

つまりはおとうさんの住む町からはほぼ北海道を縦断することになります。

よく携帯で見ていた冒険のブログと一緒です。

不安が一気に大きくなりました。

とりあえずはお金の問題。

新婚の家庭にそんなにお金はありません。

食費を 1日 1000円にして、12000円。

ザっと地図を見た限りでは往復 1100㎞くらい。

おとうさんは普段 140㎞くらいは走れるから、荷物を積むことやトラブルを考慮して 2週間の行程を考えました。

外食にするときついので、お米や缶詰などを事前に用意することに。

ほかに自転車が現地で壊れた、おやつが食べたい、お風呂も入らなくてはいけないなどの金も必要です。

お金を掛けない食事の事情

食べ物にもお金はかけられません。

ポイントは

  • 安く
  • 簡単に
  • 常温保存できる

さらに効率よく栄養を取る方法を一生懸命に考えます。

その土地の名産物などを食べる余裕はありません。

あくまで宗谷岬に行くことが目的なのです。

スポンサーリンク

そこで少し重いですが、お米を持って行くことにしました。

疲れたときにお米を研ぐのが嫌なので、無洗米を選択。

おかずの基本は缶詰です。

それにマヨネーズをかけてカロリーを上げます。

さんまの蒲焼にかけるとこれがうまいんだ!

マヨネーズは常温でも長く保存できるし(売っているときが常温なのでそう信じている)高カロリー。

バテたときには直飲みもしました。

カップラーメンと、そこに入れるニンニクも用意。

ニンニクはスタミナ源です。

それと風邪対策も期待。

しょう油に入れて肉を食べてもいいと妄想します。

そんな余裕があるかは分かりませんが、2週間肉ナシは辛いかもしれない…

寝るところは無料キャンプ場

当然寝るところはホテルではなくキャンプ場です。

できれば無料キャンプ場を探して泊まりたい。

道の駅は考えませんでした。

なぜならテントを張るのに施設の閉館を待たないといけないからです。

疲れた体でそれをやるのは精神的にも厳しいと思いました。

余程泊まるところが無ければ別ですが、結果的に道の駅で泊まったのは1泊だけです。

無料キャンプ場事情

とりあえず地図を見ておおよそどこで泊まるかを決めます。
(初日で予定の半分も進めず、この計画は全く役に立ちませんでした)

たしか予算は食費も込みで30000円だったので、無料のキャンプ場でのテント泊が基本になります。

道の駅を利用する旅人もいるけれど、施設が閉まってからじゃないと休めないので徒歩や自転車旅向きではないと思います。

北海道には利用料金のかからない、無料のキャンプ場がたくさんあります。

無料でもトイレが水洗で掃除の行き届いた、すてきなキャンプ場があるのでお金のない旅人にはおすすめです。

そういうキャンプ場にはそういったお金のない旅人が集まるので、旅人同士すぐに仲良くなります。

思い切って挨拶をして交流をすると無料キャンプ場の情報はもちろん、食事などの節約情報をゲットできることがあります。

これぞ旅の醍醐味という感じです。

道東、道北に行くと無料キャンプ場の数は増える気がします。

無料キャンプ場の情報はツーリングまっぷるの巻末に載っています(道内全てではありません)

地図を開くたびに広がる不安

僕もかみさんもひどく心配性です。

心配性じゃなくても自転車で宗谷岬に行けば心配は尽きないと思いますが…

ツーリングまっぷるを開いてザックリ道順を調べます。

往復1000㎞以上。

いつもサイクリングで100㎞は走るので10日くらいだけど、それを衣食住載せた重い自転車で行きます。

トラブルもあるでしょう、キャンプは好きだけど疲れた体を癒せるだろうか?お金が足りなくなったら?

考えれば考えるほど不安は大きくなります。

するとかみさんが言った「でももう言っちゃったよ(^▽^)/」

そう、言ってしまいました。

途中で帰ってならいいけれど、出発前に怖気づいたとなるとちょっとカッコ悪い気がします。
(慎重になるのはいいことです)

仕方がないので僕もかみさんのマネをして「なんっとかなるっしょ」

ツーリングまっぷるを閉じました。

こんなことをしていたのが出発の1週間前。

不安をよそに出発の日は着々と近づきます。

それでも相変わらず息子のおまけを組み立ててから寝る毎日です。

物語はまだまだ続きます…

次回をおたのしみに…

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

共に旅した道具たちはこちら

おとうさんとそとあそ日
若かりし頃の思い出。自転車北海道縦断物語~道具紹介編~ 今回のお話はおとうさんの若かりし頃の思い出、自転車北海道縦断物語です。なかでも当時持って行った道具を紹介します。選ぶ基準は丈夫さ。そのおかげで旅の間自転車以外は...

この記事を書いた人

おとうさん
このサイトの主
はじめまして、おとうさんです。
普段はアウトドアライターと、当ブログの管理をしております。
名前の通り、お父さんでもり、妻と子を支えております。

このサイトでは「アウトドアって楽しい」を肩ひじ張らず、のんびりと語っていきたいと思います。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次