珈琲が好きで豆を購入するけど、いつも同じ店でマンネリだ。
スペシャルティコーヒーを飲んでみたいけど、どこで買えばいいかわからない。
僕もいつも同じ焙煎所でコーヒー豆を買っているので、時々違うお店を訪ねてみたくなります。
そこでネット通販を中心に全国展開するコーヒーショップ「珈琲きゃろっと」の紹介です。
今回は、珈琲きゃろっとの実店舗に行く機会があったのでそのレポートと、お得な「初回お試しセット」のご案内です。
マンネリ気味の生活に、珈琲きゃろっとの豆はコーヒーはいかがですか?
珈琲きゃろっととは
珈琲きゃろっとは北海道札幌市の南に位置する恵庭市にあるコーヒーショップ。
恵庭市恵み野の店舗ではコーヒー豆の販売やテイクアウトでコーヒーを楽しめます。
珈琲きゃろっとでは焙煎所を構え、オーナーの内倉さんが特別注文の焙煎機で日々新鮮なコーヒー豆を焙煎しているそうです。
その焙煎を受け持っている内倉さんの実績
・日本スペシャルティコーヒー協会主催 ローストマスターズ チャンピオンシップで優勝
・国際認定資格”SCAA認定 カッピングジャッジ”を取得
珈琲きゃろっとの実店舗に行ってきた

先日、北海道自転車旅に行った際に恵庭市を通ったので、よい機会だと思い、珈琲きゃろっとの実店舗をのぞいてきました。その時の様子はこちらから
カフェの外観はたくさんのお花に囲まれて穏やかな雰囲気。
早く付いたので待たせて頂いたら、お花に水やりをしていたスタッフにお菓子を頂きました。
スタッフが気を使ってくれたのか、10分ほど早く開店したお店の中はアンティーク調ながらも、どこか都会的な雰囲気で「この中でゆっくりコーヒーを飲めたらな」と思いました。
コロナの影響なのか、元々なのかは分かりませんが、実店舗でいただけるコーヒーはテイクアウトのみ。

お店の前にテーブルとイスがあるので、きれいなお花を見ながらいただけますよ。
珈琲きゃろっとのコーヒーを実際に飲んだ感想

僕ははじめて行くカフェでは「ブレンドコーヒー」を注文することにしています。
なぜなら、ブレンドコーヒーを飲むことでそのカフェが目指すコーヒーの方向性が見えるからです。
特にメニュー表に「おすすめ」と書かれているのはオーナーの自信作なので、カフェの方向性を知るのに打ってつけです。
その日僕が注文したのは「本日のコーヒー ブレンド」
テラスに出てカップの蓋を開けると甘い香りが立ち上ります。
そこで僕はちょっと疑問が出ました。
「淹れたてでこんなに香りが立つのは珍しい」
そして一口。
甘い!
いつもいただくコーヒーの一口目は珈琲の熱さもあり、そのコーヒーの最も特徴的な部分(苦みや酸味)だけが感じられます。
それから冷める過程で香りや甘みなどが徐々に見えて来ます。
それが一口目から深い甘みを感じました。
ベースはブラジルなのは分かりましたが、それよりも気になったのが抽出温度です。
おそらく、風味を損なわないギリギリの低い温度で淹れていると思い、質問してみました。
「86℃くらいで淹れてます?」「すごい!なんでわかるんですか?その通りです!」
ちょっと得意になって残りの珈琲を楽しんでいると。
「これ焙煎しすぎちゃったんですけど…」とコーヒー豆をいただきました。
人気店なのにこの気さくさ。
これも高いリピート率の秘密と感じました。
珈琲は楽しくてなんぼ。珈琲きゃろっとのスタイル
北海道自転車旅から帰宅後、珈琲きゃろっとのInstagramをチェックしました。
タイトルをいくつも獲っているお店なので、コーヒーへのこだわりはさぞ強いだろうと思っていましたが、そのスタイルは珈琲を楽しむこと。
豆は挽いておいたもの、サーバーを使わずに直接カップに注ぐそうです。
このおおらかさが、珈琲の優しい味に繋がっているのではないでしょうか。
珈琲きゃろっとの公式サイト見たらなんだかあやしい…

珈琲きゃろっとの公式サイトを見てみると、売り込みの文句が多く、なんだかあやしく感じてしまいます。
これはオーナーの内倉さんがWebマーケティングを学んだからと思われます。
私のようなWebライターから見ると「ここ、あの手法だな……」というのが随所に見られます。
それがはじめて珈琲きゃろっとのホームページを見た人には胡散臭く感じる原因のでしょう。
珈琲きゃろっとはオーナーの内倉さんの焙煎技術やお店でドリップされるコーヒーの味から決してあやしいお店ではありません。
むしろ、一度飲んだら忘れられない至福のコーヒーなのです。
珈琲きゃろっとでコーヒー飲んだら初回お試しセットを注文したくなる

珈琲きゃろっとの実店舗でコーヒーをいただき、さっそくコーヒー豆の購入を検討します。
前に僕がWebライターのお仕事で書かせてもらった時に初回お試しセットがあったはずと検索すると……
ありました!
400gで1,980円。
ん?こんなに安かった?
前にお仕事で書いた頃家で飲んでいたのは400gで1,700円くらいのブレンドでした。
それと同程度の価格で受賞経験のあるマイスターが選んだスペシャルティコーヒーを手にできる……
こりゃ注文でしょう!ね!かぁちゃん(*^^*)
と思ってたら持病の悪化で入院することになってしまいました(>_<)
珈琲きゃろっとのおいしいコーヒーは帰ってからのお楽しみです。
珈琲きゃろっと初回お試しセットの購入方法
そんなにおいしいコーヒーなら飲んでみたい。
そう思った人に珈琲きゃろっと初回お試しセットの購入方法をお知らせします。
気に入った時は定期購入もできますよ!
その際も余ったらスキップ、もうやめたいと思ったらいつでも解約できるので安心ですね。
初回お試しセットの申し込みはもちろん、スキップや退会の方法も紹介します。
一緒に見ていきましょう
【注意】珈琲きゃろっとの豆はamazon、楽天では買えない
以前は楽天市場でも購入できたそうですが現在はできません。
現在、珈琲きゃろっとのコーヒー豆を購入する方法は実店舗に行くか、公式サイトから注文する方法があります。
はじめての珈琲きゃろっとは「初回お試しセット」がおすすめ
珈琲きゃろっとの初回お試しセットを注文すると、ガテマラとコスタリカ、2種類の豆が送られていきます。
ガテマラ:(中深煎り)柔らかい口当たりで深いコク、ボディ感があり初心者でも「美味しい」を体感できる
コスタリカ:(中煎り)チョコレートや砂糖などの柔らかな甘みが特徴。ケーキとの相性がよい
初回お試しセット 購入方法
珈琲きゃろっとの初回お試しセットを購入する方法はいたって簡単です。
会員登録したら商品を選んでクレジットカードまたは、代金引き換えで支払うだけです。
入力に必要な項目は以下の8項目です
購入時の豆の状態:豆または粉
名前
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス
新規パスワード
支払方法(クレジットまたは代引き)
銘柄 | ・ガテマラ・グアヤボ農園 ・コスタリカ・モンテ・コペイ農園 |
内容量 | 400g(200g×2銘柄) |
価格 | 2,138円(税込み) |

珈琲きゃろっとのコーヒー豆は【定期便くるべさ】で注文しよう
初回お試しセットを注文する際に「くるべさ定期便」というサービスを利用するとさらにもう1種類コーヒー豆(200g)が追加されます。
定期便は簡単に解約できるので実質無料でコーヒー豆200gをもらえちゃいます。
初回お試しセットを注文するときは【定期便くるべさ】から注文するのが断然おすすめです!

飲みきれないうちに次のが来ちゃった……そんなときは簡単スキップ!
定期便でコーヒー豆を頼んでいると飲み切れなくて余ってしまうことがあります。
その際、いちいち解約していると手間なので簡単にスキップすることができるんです。
スキップの方法は簡単です
- マイページにログイン
- 「変更・確認」をクリック
- 「定期便をスキップしたい」をクリック
- 「配達をスキップ」をクリック
口に合わない、ほかの焙煎所のコーヒー豆も試したいと思ったら簡単に退会!
定期便を頼んでみたけどなんか口に合わない。
珈琲きゃろっとを知ってもっと他のコーヒーも試してみたくなった。
そんなときも簡単に退会できるので安心してください。
・マイページにログイン
・「ご解約/仮予約キャンセル」をクリック
・「解約」をクリック
・アンケートに答えて「解約する」をクリック
まとめ
前から気になっていた珈琲きゃろっと。
北海道自転車旅の途中で立ち寄ることができたので、今回調べてみました。
珈琲きゃろっとのスペシャルティコーヒーを試すなら「初回お試しセット」が断然お得です。
僕も珈琲きゃろっとのコーヒー飲むのを楽しみに、入院生活を乗り切りたいと思います!
コメント